内科

高血圧・不整脈・狭心症等の循環器領域の疾患を中心に 高脂血症や糖尿病の管理をしています。
呼吸器・消化器系領域の一次診療も行います。

超音波(エコー)検査

血流も評価できるエコーで 心臓 頸動脈 下肢静脈等の精査をします。




血管伸展性検査

動脈の硬さや 血管のつまりを評価し 動脈硬化の程度を判定します。

解析付心電計

フリーズ機能を兼ね備えており、検査中の不整脈を逃さず 記録します。


ホルター型心電図検査

24時間の心電図を記録し不整脈・狭心症の診断に役立てます。

携帯型心電計

往診、訪問診療でも12誘導心電図検査が可能です。